放射能測定について

放射能を測定することについての基本的な事柄をまとめてみました。

放射能測定について

  • 「ベクレル」と「シーベルト」の違い

    放射性物質が放射線を出す能力をあらわす単位が「ベクレル」、 人が放射線を受けた時の影響をあらわす単位が「シーベルト」です。 •ベクレル(Bq): 放射性物質は一個こわれるたびに アルファ線かベーター線が原...

  • 空間線量を測るとは?

    「空間線量」を測ることと、「食品」「液体」(水、海水など)「土壌」などを測ることでは、測定器・測る単位が異なります。 まずは「空間線量」を測ることについてご説明します。 「空間線量」、何を測っている...

  • 食品や土壌を測るとは?

    単位と測定器について 「食品」「液体」(水、海水など)「土壌」などを測ることと、「空間線量」を測ることでは、測定器・測る単位が異なります。 ここでは「食品」「液体」(水、海水など)「土壌」の測定につ...

  • NaIシンチレーション測定器での土壌測定する際のセシウム定量検証

    一般に使用されている代表的なγ線測定器には、ゲルマニウム半導体検出器(Ge)とNaIシンチレーション検出器(NaI)があります。 前者は高い「エネルギー分解能」(γ線エネルギーを区別する能力)を持ち、同時に共...

  • 土壌中に放射性物質があるということ

    土壌中にある放射性物質とは? 土の中には、もともと微量の放射性物質が存在しています。 代表的なものは放射性の「カリウム40」(K-40)です。 土壌を測定すると1Kgあたり数百ベクレル(Bq)のカリウム40が検出...