52ページ目

【12/6 名古屋】C-ラボ 4周年報告会開催します

12月6日(日)、未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター(Cーラボ)の4周年報告会を開催します。

日時:  2015年12月6日(日) 13:30〜(開場:13:15)
ところ: イーブルなごや(旧女性会館) 3F大ホール
参加費: 500円(被災者と高校生以下は無料)

プログラム:
  Cーラボの1年間
  みんなのデータサイト(食品検索と精度管理)
  土壌プロジェクト進行中
  2度の移転を経て、新天地へ

  記念講演 山田国廣さん(京都精華大学教員)
  「初期被ばくの真実と構造」

ぜひ多くの方にご参加いただきたく思います。 

主催・お問い合わせ: 未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター(C-ラボ)tnet_sokutei@xg7.so-net.ne.jp  までお願いします。
  
質疑応答

採取マニュアル・コミック版「虎の巻」ができました!!

みんなのデータサイト「土壌プロジェクト(東日本土壌ベクレル測定プロジェクト)」では、採取方法を一冊にまとめた「虎の巻」を作成いたしました。
一冊で土壌プロジェクトの採取・参加方法がすべてわかる
コミック版で、わかりやすい
とても~カワイイ冊子~になりました。

冊子のご注文が出来ます。
下記ページからお申し込みください。

http://www.minnanods.net/soil/toranomaki.html






【11/27 所沢】土壌サンプリング講習会・所沢講習会

【11/27 所沢】土壌サンプリング講習会・所沢講習会 

日時:11月27日(金)10:00~

場所:ぱぷりか(http://hitosara.com/0006025381/ 狭山ケ丘駅東口より徒歩3分)

講師:森の測定室 滑川 スタッフ・根岸主門

近くの公園で採取講習も実施予定 

参加費:無料(講習会後にランチをしながら、それぞれの地域の情報交換ができたらと考えています)

 〈申込先〉 yamadayoko310★gmail.com(山田)
    (★を@に変えてご連絡ください。)

【11/22 東京】土壌プロジェクト第1期報告会を開催します

「東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」第1期(2015年9月まで)の1年間の活動について、
報告会を開催します。
-----------------------------
日時:11月22日(日) 
13:30開場 14:00スタート(17:30まで。開始時間は14時となりました。)
参加費500円(カンパ大歓迎)


会場:南部労政会館(最寄り駅:JR大崎駅)
-----------------------------

各地で活動してくださった皆様からの感想や実施報告を中心に、
測定をおこなった測定室から汚染傾向についての解析などの報告を致します。

また10月から引き続き実施する第2期の活動計画について、
皆さんと共有したいと思います。

新しくマニュアルをコミック化し、マリネリくんが解説する虎の巻を作成中です。
当日皆様にお渡しします。乞うご期待!!

また、ゆるキャラとして定着してきましたマリネリくんグッズもご用意します。
採取のチームグッズとして身に付ければ、全国の仲間とめぐりあえるかも!
是非ご参加ください。

主催:みんなのデータサイト運営委員会
連絡先:事務局・実務チーム  minnanods@gmail.com  TEL:070-5583-7219
〒960-0112 福島県福島市矢野目字夜梨4-1 「CHANNELSQUARE」内
NPO法人ふくしま30年プロジェクト 気付


土壌プロジェクト第1期報告会を開催します!!

会場:南部労政会館(最寄り駅:JR大崎駅)
oosaki.jpg

<内容>(予定)
■土壌プロジェクト第1期の進捗報告
 ●測定数(データ入力数)
 ●各地の測定状況(汚染度合いの見える化データ)について解説
 ●地域からの報告
■東日本全域を網羅していくための話し合い。
■グッズで応援コーナー(Tシャツ、バッジ、ステッカーなど)
■ゲスト出演者交渉中!





【11/17 小田原】土壌採取講習会を実施します。

1117日(火)小田原にて土壌採取講習会を実施します。

採取が手薄だった神奈川県西地区にて、採取講習会を実施することになりました。
神奈川採取サポートグループからの呼びかけに、「さよなら原発・小田原」が主催者に
名乗りをあげてくださいました。
ぜひ、お出掛けください。

場所:小田原箱根商工会議所 地下階 第二会議室 
神奈川県小田原市城内1-21 小田原駅東口 徒歩5
時間:9:301230
参加費:無料

※申込は不要です。
講師:みんなのデータサイト  事務局長:石丸偉丈
    (事務局スタッフ 小山貴弓)


主催:さよなら原発・小田原 
お問い合わせ:
090-2906-4576(サイトウ)