【9月開講】原子力災害から命と健康を守る 実践体験講座(第2期)参加者募集中!!
原子力災害に冷静に対応するには、実用的な放射線の知識と日頃からの被ばく防護への準備が重要です。
福島原発事故の教訓を活かした基礎知識学習や比較的線量が高い被災地での実践的な放射線測定・防護方法の実地研修を企画しました。
いざというときに、自分や周りの大切な人たちを被ばくから守れるよう、いっしょに学びましょう!!
この講座には2つのコースがあります
この講座は、オンラインによる基礎学習と、被災地実地研修の2つのコースで構成されています。
基礎学習のみの受講も可能です。
基礎学習と被災地実地研修とセットで受講されることで、みんなのデータサイト「放射線被ばく防護士」の認定証を発行します。
(実地研修を受ける方は基礎学習の受講が必須です)
① オンライン基礎学習
9/13, 9/20, 9/27, 10/4, 10/11, 10/18 全12コマ(毎週土曜日 2コマずつ× 6週)
(お時間の合わない方はアーカイブ視聴も可です)
参加費:全12回で4000円 (受講料・教材費・送料)
②被災地実地研修(2025年11月22日〜24日・2泊3日)
受入人数最大15人 (基礎学習の受講が必須です)
参加費 20,000円 (宿泊費、防護資材費、現地移動費が含まれます)
現地集合場所 (福島県 JR郡山駅)までの交通費は自己負担願います。一部食費についても自己負担となります。
*宿泊は 双葉屋旅館(南相馬市小高区)、古滝屋(いわき市)を予定しています