27ページ目 | 土壌プロジェクト

【土壌P】豊島に伺ってきました。

豊島の守る会さんのところに伺い、
情報交換をし、
土壌採取も行って参りました。

そこそこ広い範囲の豊島区を五つの地域に分けて、
その中の5カ所を車で回りました。
(私は、その二カ所だけおつきあいさせて頂きました。)

東京や、関東、東北では、たくさんの子どもを守る会の活動や、
個人で活動したり、心配してこられた方々がいらっしゃいます。

事故後3年半が経過した今も、東日本のあちこちでは、
2011年の事故後にプルームが来て雨雪が降った地域は、
土壌の汚染は残留しているのが一般的です。

それがいったい、何処がどれ程なのか、
ベクレル値で、比較可能なように5cmの深度で採取し確認することは、
実はまだまだ重要です。

これから、この取り組みを、
是非各地の皆様と進めてゆければ幸いです。

   みんなのデータサイト事務局・こどもみらい測定所 石丸


【土壌P】葛飾での採取が始まりました

東京近辺でまず、土壌プロジェクト(東日本土壌ベクレル測定プロジェクト)を始めようとして、ご縁あって、葛飾区にお邪魔してきました。

そこで、地元の方々と情報交換をし、
二カ所ほど、試験的に土壌を採取して、測定いたしました。

葛飾の活動では、2011年に空間線量を区内あちこちで測定し、
マップを作られたとか。
そこでこの度は、ベクレル値での把握・可視化についても話し合いました。

東葛地域は、線量が上昇している面がありますので、
それが如何程か、丁寧に測定し、広範囲に把握していくことの重要性があります。

東葛地域での測定を、厚くしてゆければ、と思っております。

   みんなのデータサイト事務局・こどもみらい測定所 石丸

「〜知ろう!測ろう!つながろう!〜 市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト &Newサイトお披露目会」 を開催いたします。(9月28日)

9月28日(日)13:30〜「〜知ろう!測ろう!つながろう!〜市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト&Newサイトお披露目会」を開催いたします。詳細は下方のFacebook欄をご覧ください。参加申込はhttp://goo.gl/pxgnnw

---------------------------------------------------------------
みんなのデータサイトは、
昨年9月7日にオープンしてから、丸一年が立ち、
約8000検体のデータが検索できるに至っています。

多くの方からフィードバックをいただき、
より使いやすいように、サイトリニューアルを準備しており、
28日にお披露目となります。


また、これまでは食品のみの検索でしたが、
これからは、土壌についてのデータも充実させて参ります。

共通の採取方法で測定し、
マップ化を図ってゆきます。

多くの方のご賛同、ご協力を頂ければと願っております。


9月28日に、いろいろな詳細をお伝えいたします。
どうぞご参集下さい!

参加申込:下記から参加登録をお願いします。

<詳細>
主催:慶應義塾大学 SFC 研究所
  デジタル市民社会デザインコンソーシアム
共催:みんなのデータサイト 運営委員会

日時:2014928日(日)
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス
東館6F G-SEC Lab

参加費:無料 *カンパ歓迎!

13:00開場
13:30開会
1)みんなのデータサイト・リニューアルの解説
2)「市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」についての発表・概要説明、協力団体より(子ども全国ネット)
3)成果発表―「広範囲単品測定プロジェクト2014」(タケノコ・しいたけ)の解析報告
4)交流フリータイム
測定室がブースを出しています。興味のある測定室に立ち寄って頂いたり、参加者同士で話をしたり、名刺交換をしたり、自由に交流できる時間です。