59ページ目

【寄付】じいたん子ども基金(土田英順〜チェリスト)=はかーる・さっぽろ



みんなのデータサイトへ、はかーる・さっぽろさん経由で、チェリストである土田英順様「じいたん子ども基金」より100万円の寄付を頂戴いたしました。本当にありがとうございました。


●「じいたん子ども基金」〜土田英順~cello

日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。 ボストン響およびボストン・ポップスでも演奏。現在は、ソリストとして活躍し、年間何本ものコンサートスケジュールをこなす。

2014年4月にデビュー55周年を迎えた。


道内各地での「東日本大震災チャリティチェロコンサートは、246回(2015年1月末現在)をこえ、5度にわたる東北コンサートは、34回に及ぶ。

被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主の友人達の思いによって、ボロボロになったチェロを譲り受け、見事に蘇らせた。チェロの音色が天国まで届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。


2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞」受賞


(社会貢献) 被災したチェロを使って録音した『祈り』は、2014.2.16に発売。

音楽人生をまとめた著書『チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)』は、2014.8.1に発売。

販売したものの益金は、全てチャリティコンサートの為の交通費と、宿泊費のみにあてられる。


2012年12月、自ら「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」を開設。

基金は被災地のために使われる。


北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金代表 土田英順


ブログ「ボストンバックにチェロと酒」  http://blog.hokkaido-np.co.jp/enjoy-cello/



●札幌市民放射能測定所「はかーる・さっぽろ」からのコメント

〜ビッグ・プロジェクト始まります!本当に!本当に!ありがとうございます!〜


「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」はチェリストの土田英順さんが、東日本大震災被災地の子どもたちを支援するために立ち上げた基金です。その原資は、土田英順さんと伴奏者のピアニスト鳥居はゆきさんが出演料なしで行うコンサートの会場で集まった募金、またじいたん子ども基金へ直接振り込まれた寄付などです。

土田さんのこころざしと、それを支持する多くの方々の善意によって、積み立てられた大切なお金です。

そこから、100万円という高額な寄付をいただいたことに感謝申し上げます。 いただいたお金は、全額、「みんなのデータサイト・東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」の資金として使わせていただきます。


(つづきはこちら)はかーるさっぽろのブログページへ

【滑川にて】1/31土壌プロジェクト・埼玉土壌サンプリング講習会のお知らせ

埼玉で、土壌プロジェクトとして最初の講習会を実施します。
お近くの方、また地元で土壌採取のグループを作りたい方、是非採取実施のフィールドワークにご参加ください!
採取方法、採取から郵送までの手順などが学べます。

131日(土)13001500  土壌サンプリング講習会
集合場所:森の測定室 滑川 http://www4.plala.or.jp/linkle/index.html
埼玉県比企郡滑川町山田2067-1 
東武東上線 森林公園駅下車 (池袋から60分、川越から27分)   
1.
森林公園駅北口から国際十王バス「立正大学行」滑川中学校前下車徒歩4
 
2.JR
高崎線熊谷駅下車 国際十王バスで「立正大学」乗り換え、「森林公園南口行」滑川中学校前下車徒歩4分(約35分)
参加費:無料(資料コピー代をカンパ頂けると助かります)  ※汚れてもいい服装でお越しください。


連絡先:「森の測定室 滑川」 担当:主山 TEL0493-81-3931 morisokutei★jeans.ocn.ne.jp(★を@に打ち変えてください)