7ページ目 | 土壌プロジェクト

【応援メッセージ】イコマレイコ (画家)

これまでずっと小出裕章先生を描き続けてきた画家 イコマレイコさんが、小出先生のメッセージと新しい描き下ろし画を掲載してくれました。
レイコさん、本当にありがとうございます!


実として汚染はあるのです。私はどんなに辛い事実でも見ないよりは視た方がいいと思います。..... 小出 裕章

Koide Blue / 「みんなのデータサイト」へのメッセージ



フクシマ事故から7年半がたちました。熔け落ちてしまった炉心が今どこにどのような状態であるかも分りません。国と東京電力はそれを30年から40年かけて掴み出し、容器に封入することが事故の収束だと言ってきました。容器に封入したところで、放射能がなくなるわけではありませんので、それが事故収束であるはずがありません。でも、30年から40年で容器に封入できるというようなことも決してありません。すでに国と東京電力は当初の「ロードマップ」を書き換えざるを得なくなっていますし、実際には100年たっても掴み出すことはできないでしょう。
 一方敷地外に放出された放射能の汚染も深刻です。私は3年半前まで京都大学原子炉実験所で働いていました。放射線管理区域内の作業もしばしばでした。放射線管理区域とは私のように、その仕事をすることで給料を得る大人、「放射線業務従事者」だけが立ち入りを許される場ですが、そこに立ち入ったとたんに、水を飲むことも食べ物を食べることも禁じられます。もちろん寝ることもできません。管理区域内にはトイレもありませんので、排泄もできません。つまり管理区域とは人が生活をしてはいけない場です。しかし、フクシマ事故では東北地方、関東地方の広大な地域が放射線管理区域に指定しなければいけない基準以上に汚れました。それを知った国は「原子力緊急事態宣言」を発令し、自分の作った法令を反故にし、子どもを含めた人々をその汚染地に棄ててしまいました。汚染の主要成分はセシウム137です。セシウム137の半減期は30年で、100年たっても10分の1にしか減りません。10分の1に汚染が減ったとしてもなお管理区域の基準以上の汚れが残る地域は広大に残ります。原子力緊急事態宣言は事故後7年半たった今も解除できていませんし、この日本という国は100年たっても原子力緊急事態宣言を解除できないのです。今生きている誰一人としてフクシマ事故の収束を見ることができません。
 一方、この事故に最大の責任があるはずの政府は、フクシマ事故を忘れさせようとしています。一度は避難させた住民にも帰還の指示を出し、汚染がなくなったかのように装っています。帰還を余儀なくされた人々は、毎日恐怖を抱えながらは生きられませんので、汚染を忘れたいと願います。でも、事実として汚染はあるのです。私はどんなに辛い事実でも見ないよりは視た方がいいと思います。そのためには、汚染の事実を調べ続け、公表する努力が必要です。ありがたいことに、フクシマ事故後多くの人たちが自らの手で汚染を調査してくれるようになりました。その人々の中には、私が驚くほどの専門知識と力量を持った人もいます。そして、何よりもありがたいことは、その人たちが手をつなぎ合って「みんなのデータサイト」を作ってくれたことです。そこに蓄積されてきたデータはすでに膨大なものになっていますし、今回は、それを書籍にして発刊して下さるとのことです。心からお礼を申し上げます。

小出 裕章

「みんなのデータサイト」クラウドファンディング
https://motion-gallery.net/projects/minnanods

描き イコマ レイコ

【ついに最終日「みんなのデータサイト」は「みんな」のそばに】




『「図説」17都県放射能測定マップ+読み解き集』書籍化クラウドファンディングは、本日9月28日ついに最終日を迎えました。
最終日になにをお伝えするかと事務局で話し合った末「これしかないでしょう」と決まったのがこの写真です。



「みんなのデータサイト」は、土壌採取に協力してくれたのべ4,000人以上の市民と、その土を連携して測定した全国33の測定室で形成されています。
事故後子どもを心配するお母さんたち、有機農業生産者のグループ、環境を心配する地域のメンバーたち、ずっと放射能の問題に警鐘を鳴らし続けて来た人たち、研究者など本当に様々なバックグラウンドのメンバーで成り立っています。
そんな私たちが、2018年までの約6年間で集めた17都県の土壌放射能データを、パソコンを使わない人にも知ってほしい、データだけでなく説明を知りたい!というご要望を受けて企画されたのが、今回の書籍化でした。
これまで善意の寄付や助成金でどうにかギリギリ運営してきた私たちにとって、非常に大きなチャレンジでしたが、結果的には1200名を超える方々から570万を超える支援をいただき、3,000冊を印刷できることになりました。
私たちはこの書籍の発刊は、正しく放射能に関する事実を知り、「みんな」で解決法を考えていくための「スタート」だと考えています。
測定活動をコツコツと続けてきた全国のメンバーも、これだけ多くの人が放射能汚染の真実を望んでいたことに驚き、感謝し、力をいただきました。そして改めて正しく測り続け、伝えていく重要性を感じています。
「みんなのデータサイト」に参加している市民測定室は全国にあります。
この本をきっかけに、みなさんのエリアにある測定所を訪ね、あなたが気になるものを測定してもらったり、メンバーと交流してもらえたらこれほど嬉しいことはありません。
みなさんとともに、この貴重なデータを残し、運営を続けていけるよう、最終日のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
(今回の支援で制作費や発送費は確保できていますが、もし、、、もし、よろしければ、支援の際に500円や1,000円、寄付としてプラスしていただけますと、それが向こう1年間の活動費として大きな支えになります!)
★★終了 9月28日(金)23:59まで★★
https://motion-gallery.net/projects/minnanods
●クラウドファンディング終了後は、Facebookページやtwitter等で今後の進捗、イベント告知などお知らせします。いいね!&フォローお願いします。

【応援メッセージ 中山瑞穂さん】(NPO法人子ども全国ネット代表)


原発事故後に立ち上がった、全国各地で子どもを守りたい!と立ち上がったお父さんお母さんたちのグループ「子どもを守る会」の全国ネットワークが子ども全国ネットです。
中山さんは土壌プロジェクトのキックオフから参加してくださり、全国のお母さんたちを繋ぎ続けてくださっています。いつもご協力ありがとうございます!
子ども全国ネット
**************************



国策の結果の原発事故なのだから、本来は国が責任をもってやるべき「土壌測定」。
それを市民の力で進めてしまう、このバイタリティとスタッフのスキル、連帯の力に希望をみます。
今、サイトをみたら600万円を超えていました!すごい!これも希望です!
3.11以降、多くの母親たちが子どもを守るために立ち上がりました。
小さな一人ひとりの力は決して無力ではなく、署名を集め、議会に働きかけ、行政を動かしました。
その動きは微力ながらまだうごめいています。
「原発事故をなかったことにしない。」という思いは決してなくなったのではありません。
そして、その思いがもっともわかりやすく具現化されたものがこの書籍です。
放射性物質には半減期があります。Cs134は2年で半減。
気づいたときはデータが残せなくなる、
今、測らなければ!と議論していたキックオフを思い出し、ジブン事のように目頭が熱くなります。
事務局の方、測定所の方、この書籍に関わる全ての方に感謝です。本当にありがとうございました。
市民の力はまだまだ捨てたのものではないですね。
これからもみんなでできることを頑張っていきましょう。
希望をくれてありがとう!!!

NPO法人子ども全国ネット
代表 中山瑞穂
<お知らせ>
NPO法人子ども全国ネットでは、この放射能がどう影響するのか、また、どう回避することが子どもを守ることにつながるかをわかりやすく解説した冊子「ほうしゃのう きほんのき」を作りました。
医学博士・元国会事故調査委員の崎山比早子先生、東京大学助教の小豆川勝見先生の監修で、サイトからもダウンロードできます。
今まで5,000冊の注文があり、学校の授業などでも使われました。
マップと合わせてぜひ、対策も!⇒ https://www.311kihonnoki.com/
また、 厚生労働省発表の食品の放射能測定データを生活者視点で解説するメルマガ「厚労ダイジェスト」は、今でも登録が増え続け、約2,500人の方々に読まれています。
忙しいけど正しく情報を知りたい、感情ではなく測定数値のデータで判断したい、行政交渉の際のエビデンスに使いたい。
そんな声にお応えして、スタッフは膨大なデータとにらめっこしています。
ご登録はコチラ⇒ https://goo.gl/x8oHHf
子ども全国ネット
***************************
『「図説」17都県放射能測定マップ+読み解き集』書籍化クラウドファンディング 
世界でも類をみない放射能汚染を起こした福島原発事故で放出された膨大な量の放射能がどのような状況になっているのか。
17都県、3,400箇所以上の土壌を、のべ4,000人以上の市民と測定室が協力し、一箇所ずつ採取して集めた膨大なデータを、分かりやすく図説化して解説する書籍を出版しようというものです。
引き続きシェア、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
<9月28日23:59まで>

お礼【クラウドファンディング終了しました】

8月3日から本日まで続けてきた「みんなのデータサイト」書籍化クラウドファンディング、28日(金)23:59を持ちまして終了しました!

金額6,273,555円、支援者数1,288人と、4日前に掲げた550万、1,000人の目標を大きく上回り、大成功を収めることができました。

ここまで応援&お付き合いいただいたみなさん、改めて心からの御礼を申し上げます。
期間中たくさんいただいた、いいねやコメント、支援のメッセージ、どれもこれもあたたかく、本当に励みになりました。



明日から事務局は編集作業の完遂と、10月後半の納本直後から怒涛の発送作業へと移るための準備がはじまります。楽しみにお待ちになっていてください。

約二ヶ月間、毎日いただく全国からの支援の声が嬉しく、夢中で走ってきましたが、このすばらしいプロジェクトに携われたことに感謝しています。

しかし、これからが本当のはじまり。
みなさんも本を買って安心しないでくださいね。
1,200人を超える支援者の方と一緒に私も学んでいきます。

支援していただいた全てのみなさん、本当にありがとうございました。
これからも「みんなのデータサイト」への変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

みんなのデータサイト クラウドファンディング応援隊長 柳澤史樹

【応援メッセージ 】(牛山元美さん医師・「3.11甲状腺がん子ども基金」顧問)

今日の応援メッセージは、内科医で「3.11甲状腺がん子ども基金の顧問である牛山元美先生。
原発事故後、被ばくによる健康影響を気にするお母さんたちの声に応えながら、
関東や福島で甲状腺エコー検診を実施。
2児の母でもありながら、ベラルーシで現地の医師による甲状腺検診研修も経験されている先生は、
不安を抱えていたお母さん方から、絶大な信頼を得ています。
牛山先生、ありがとうございます!


***************************
土壌分析は現実を知るための基本中の基本、なので、原爆の真実の姿を知るために、
科学者たちが長年何度も何度も改訂しながら調べてきたのが日本でした。
でも、今の日本はそんな過去を見ようとせず、現実はなおさら見ない。
これこそ「現実に目を閉ざすものは未来に盲目である」そのもの。

私たちにできる、たとえばこんなこと、に少しずつでもみんなの力を集めなきゃね。
***************************
『「図説」17都県放射能測定マップ+読み解き集』書籍化クラウドファンディング 
世界でも類をみない放射能汚染を起こした福島原発事故で放出された膨大な量の放射能がどのような状況になっているのか。
17都県、3,400箇所以上の土壌を、のべ4,000人以上の市民と測定室が協力し、一箇所ずつ採取して集めた膨大なデータを、分かりやすく図説化して解説する書籍を出版しようというものです。
引き続きシェア、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
<9月28日まで>
https://motion-gallery.net/projects/minnanods